大分県高次脳機能障がい支援拠点機関

 平成19年10月に大分県より「大分県高次脳機能障がい支援拠点機関」として別府リハビリテーションセンターと共に指定されました。
交通事故や疾病により生じた高次脳機能障がいの評価、診断および治療を実施し、最終的には就学や就労を目指して継続的な支援を行っています

■高次脳機能障がいってなあに?

 脳が病気やけがなどの何らかの原因によって損傷を受けると、記憶力や注意力が低下したり、感情のコントロールが困難になる等の症状が現れることがあります。


■高次脳機能障がいってなあに?

相談支援

 当事者及びその家族からの生活や就労などに関する、さまざまなご相談にお応えします。また、高次脳機能障がい者の相談・支援等に関して、市町村や関係機関等への情報提供や助言も行います。

高次脳機能障がい者に対するケアプランの作成、サービス提供、就学、就労支援

 高次脳機能障がいについての問診、各種神経心理学的検査を行います。評価結果をもとに当事者及びご家族とも十分相談し、必要な支援サービスの検討を行い、長期的に支援します。

支援ネットワークの構築

 社会資源や福祉サービスの情報を共有し、さまざまな相談機関が連携して支援できることを目指し、地域(広域的ブロック)ごとの支援ネットワーク(医療機関、保健所、市町村担当課等)の構築を図ります。

関係施設、関係機関などに対する普及啓発及び研修会の開催

 高次脳機能障がい者の相談・支援等に従事する市町村や関係機関等の職員に対し、相談支援の実務に役立つ研修をテーマ別に実施します。

一般県民への啓発

 県民の方等に対して、高次脳機能障がいについての理解を深めてもらうために、リーフレット・ポスター等の作成やセミナーの開催などにより普及・啓発を行います。

■支援の流れ・方法

 診断・治療だけでなく、社会資源を利用し、安心して地域生活が送れるよう支援します。
また、就学や就労など社会参加も実現するようお手伝いします。

■相談窓口

 窓  口    諏訪の杜病院 リハビリテーション部 地域連携室
           TEL:097‐567‐1277
           FAX:097‐567‐3066

 相談時間    月~土 9:00~17:00
         *初回受診は予約が必要ですので、電話にてお問合せ下さい。

 担  当    野田美緒(高次脳機能障がい相談支援コーディネーター、社会福祉士)

 主な相談内容  高次脳機能障がいの診断・治療
         精神保健福祉手帳や障害年金の申請、社会資源利用について
         就学・復学、就労・復職について
         自動車運転再開について
         家族支援、施設支援
         その他