Time now(令和7年4月-No.2)「大阪万博」「25周年式典」

メニュー
インフォメーション
・診療時間
午前 9 : 00 ~ 12 : 30
午後 14 : 00 ~ 17 : 30
・休診日
日曜日・祭日
〒870-1121大分市大字鴛野118番地の1

0570-071277
「大阪万博」「25周年式典」
春風の心地よい季節になりました。今年も看護部に4名の新入職員を迎え、新たな気持ちで新年度がスタートしました。新しい仲間が1日でも早く活躍できるよう、皆で責任を持ちサポートしていきます。
さて、4月13日より、大阪万博が開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げており、技術革新や持続可能な社会の実現に向けた新たなビジョンを示す場であり、私たちの生活や働き方に大きな影響を与えることが期待されています。
万博を通じて世界各国から新しい技術やアイデアが集まり、社会全体のイノベーションが促進されることを期待されているのですが、個人的に特に期待していることは、医療分野においてAIやロボティクスの進展により、患者ケアの質が向上し、医療従事者の負担が軽減することです。例えば、遠隔医療やデジタルヘルスの普及は、地域医療の格差を解消する手段としても注目されています。一方で、問題点や批判的な意見も多く聞かれています。万博の開催に伴い、環境への影響や地域住民との関係摩擦が懸念されています。これには、地域住民の参加や意見を反映させる仕組みが必要です。また、持続可能性をテーマに掲げる以上、環境負荷を最小限に抑える取り組みが求められます。また、万博の成功が一部の企業や地域に偏ることなく、広く社会全体に利益をもたらすことが重要です。
万博のような大規模なイベントでは、多様な専門家が協力し合うことが求められます。さらに、開催に向けた準備や運営の過程では、リーダーシップやマネジメントも重要です。これを私たち医療現場に置き換えると、医師、看護師、薬剤師、リハスタッフなどが連携し、患者中心のケアを実践することが大切で、チームワークを強化することにより、患者のニーズに応える質の高い医療が提供できるようになるのと同じです。何にせよ私の2人の娘を、機会があれば開催期間中に大阪万博に連れて行きたいと思います。そこで何かひとつでも、興味をもってくれればと思います。
話は変わりますが、3月29日にホテル日航大分オアスシタワーにて「病院開設25周年及び新築移転記念講演・記念式典・祝賀会」を執り行いました。無事に開催することができ、全国の著名な先生方にご講演いただきましたことに心より感謝申し上げます。祝賀会ではフリーアナウンサーの川島葵さんを司会にお迎えし、テツandトモさんに特別ゲストとしてお越しいただき、おかげさまで大盛況のイベントとなりました。今後もさらなる発展を目指し、努力を続けてまいります。引き続きご指導、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

令和7年4月タイムナウ 看護師長 髙田亜紀
「大阪万博」「25周年式典」
春風の心地よい季節になりました。今年も看護部に4名の新入職員を迎え、新たな気持ちで新年度がスタートしました。新しい仲間が1日でも早く活躍できるよう、皆で責任を持ちサポートしていきます。
さて、4月13日より、大阪万博が開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げており、技術革新や持続可能な社会の実現に向けた新たなビジョンを示す場であり、私たちの生活や働き方に大きな影響を与えることが期待されています。
万博を通じて世界各国から新しい技術やアイデアが集まり、社会全体のイノベーションが促進されることを期待されているのですが、個人的に特に期待していることは、医療分野においてAIやロボティクスの進展により、患者ケアの質が向上し、医療従事者の負担が軽減することです。例えば、遠隔医療やデジタルヘルスの普及は、地域医療の格差を解消する手段としても注目されています。一方で、問題点や批判的な意見も多く聞かれています。万博の開催に伴い、環境への影響や地域住民との関係摩擦が懸念されています。これには、地域住民の参加や意見を反映させる仕組みが必要です。また、持続可能性をテーマに掲げる以上、環境負荷を最小限に抑える取り組みが求められます。また、万博の成功が一部の企業や地域に偏ることなく、広く社会全体に利益をもたらすことが重要です。
万博のような大規模なイベントでは、多様な専門家が協力し合うことが求められます。さらに、開催に向けた準備や運営の過程では、リーダーシップやマネジメントも重要です。これを私たち医療現場に置き換えると、医師、看護師、薬剤師、リハスタッフなどが連携し、患者中心のケアを実践することが大切で、チームワークを強化することにより、患者のニーズに応える質の高い医療が提供できるようになるのと同じです。何にせよ私の2人の娘を、機会があれば開催期間中に大阪万博に連れて行きたいと思います。そこで何かひとつでも、興味をもってくれればと思います。
話は変わりますが、3月29日にホテル日航大分オアスシタワーにて「病院開設25周年及び新築移転記念講演・記念式典・祝賀会」を執り行いました。無事に開催することができ、全国の著名な先生方にご講演いただきましたことに心より感謝申し上げます。祝賀会ではフリーアナウンサーの川島葵さんを司会にお迎えし、テツandトモさんに特別ゲストとしてお越しいただき、おかげさまで大盛況のイベントとなりました。今後もさらなる発展を目指し、努力を続けてまいります。引き続きご指導、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

令和7年4月タイムナウ 看護師長 髙田亜紀
メニュー
インフォメーション
・診療時間
午前 9 : 00 ~ 12 : 30
午後 14 : 00 ~ 17 : 30
・休診日
日曜日・祭日
〒870-1121大分市大字鴛野118番地の1

0570-071277
